最近、DEXなどの分散型取引所に関連したDApps(分散型アプリ)ってよく聞きますよね。最新の技術を使った新たなビジネスのようですが、その仕組みや特徴を理解できていますか?
今回は、DAppsについて学び、ブロックチェーン技術への理解を深めていきましょう!!
初めて仮想通貨取引を始めるなら
コインチェック公式サイト
最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所
<<あわせて読みたい>>
【NFTとは?】特徴やメリットについて 『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
DAppsとは?
DAppsとは、一言でいうとブロックチェーン上でスマートコントラクトによって自動で運用されるアプリケーションのことです。Decentralized Applicationsの略称で、DAppsと呼ばれています。
イーサリアムを開発したヴィタリック・ブリテン氏が発表したホワイトペーパーにおいて、ブロックチェーン上でスマートコントラクトを実装できることを示したことから、分散型取引所などさまざまな技術に応用され、DAppsが開発されました。
<<あわせて読みたい>>
【イーサリアムとは?】ETHの特徴や価格、今後について『初心者向けに仮想通貨を解説』
DAppsの特徴
DAppsの主な特徴は以下の3つです。
- ブロックチェーンにより安全性や安定性が保たれている
- NFTゲームやDeFiなどで利用される
- スマートコントラクトで契約や支払いを自動化できる
それぞれを解説します。
ブロックチェーンにより安全性や安定性が保たれている
ブロックチェーンの技術は、データをネットワーク上で共有することで、データが改ざんされた場合に他方のコンピュータがそれに気づくという相互監視の方法をとっています。この技術をもとに、ユーザー同士の相互監視によってデータの改ざんを防ぐことができます。
また、スマートコントラクトにより、ブロックチェーン上にデータの履歴を残すことができます。さらに、分散管理されていることで常に稼働することができます。従来のアプリケーションはメンテナンスなどにより、サービスを利用できない時間があります。
<<あわせて読みたい>>
【ブロックチェーンとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
NFTゲームやDeFiなどで利用される
DAppsを中核として、さまざまなサービスが提供されていますが、中でもNFTゲームやDeFiなどは、その界隈を中心に急速に広がっています。
NTFゲームの特徴として、Play to Earn(遊んで稼げる)があります。ゲーム内のキャラやアイテム、土地・建物などをNFT(非代替性トークン)として売買することができ、仮想通貨にも換金することができます。
分散型金融と訳されるDeFiについては、国に銀行などの巨大な中央管理者が存在せずに、証券や銀行などが行うサービスを提供する仕組みをとっています。これにより、例えば、アプリを通して誰でも米ドルに連動した仮想通貨を持つことができます。従来の換金などの手間をかけずに米ドルと同じ価値を持つことが可能となりました。
<<あわせて読みたい>>
【DeFiとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
スマートコントラクトで契約や支払いを自動化できる
スマートコントラクトとは、ある条件を満たしたときに一定のルールによって自動的に実行されるプログラムのことをいいます。スマートコントラクトを実装するイーサリアムやイオスなどの仮想通貨を通してDAppsは開発することができます。
スマートコントラクトにより、ある出来事が発生したことで自動的に契約や支払いを自動化することができます。例えば、自動車を分割購入し、支払いが滞った場合に自動車が利用できなくなるようプログラムされてるサービスの提供などが考えられます。
<<あわせて読みたい>>
【スマートコントラクトとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
DAppsと従来のシステムやアプリとの違い
ブロックチェーンを用いた分散型管理により、中央管理者が存在せずにアプリケーションが運用されている点に大きな違いがあります。これにより、①耐久性、②透明性、③検閲耐性などで違いがあるといえます。
- 耐久性:ブロックチェーンにより取引などデータのやり取りの履歴を残しながら、複数のコンピュータによる分散管理によって常時アプリケーションを稼働させられます。
- 透明性:DAppsの多くがイーサリアム由来のスマートコントラクトを利用しており、イーサリアムはオープンソースであるため、誰でもログを見ることができます。
- 検閲耐性:分散管理によって成り立っており、アプリのアップデートにはユーザー全ての合意が必要になります。
<<あわせて読みたい>>
【分散型取引所(DEX)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
DAppsの今後について
DAppsなど、ブロックチェーン上のスマートコントラクトを利用した分散型台帳技術は、現在大変注目されています。
これまでの金融サービスは、国の管理下のもと銀行や証券会社といった企業が行うのが中心でした。
しかし、DeFiによる非中央集権的な金融サービスの成長が著しくなっています。
また、DAppsはメタバースなどのWeb3.0とも相性がよいといわれ、さらに発展することは確実となることでしょう。DAppsをはじめとする技術は、いまだ未知の可能性を秘めており、インターネットやスマートフォンが広がったときのように爆発的に普及するかもしれません。
<<あわせて読みたい>>
【メタバースとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
まとめ DAppsについて
今回はDAppsについて解説しました。
今までの私たちの価値観からすると、「遊んで稼げる」なんて信じられませんよね。これを実現したNFTゲームに利用されるDApps。現在は、技術が応用されている過渡期です。
まだまだ、これから新たな価値観を生み出してくれそうな予感がします。これからもDAppsや分散型の技術に注目していきましょう!
<<あわせて読みたい>>