「GameFiって聞いたことがあるけど、何のことだろう?」
「GameFiの特徴やできることが知りたい」
このような悩みにお答えします。
仮想通貨の世界はわかりにくい用語が多く、なんだか難しそうですよね。
そこで、本記事ではGameFiの特徴や将来性についてわかりやすく解説します。
この記事を読めばGameFiの強みや今後の可能性がわかります。
初めて仮想通貨取引を始めるなら
コインチェック公式サイト
最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所
<<あわせて読みたい>>
【NFTゲームとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
GameFiとは?
GameFiとは、「Game(ゲーム)」と「Finance(金融)」をつなげた造語です。
GameFiでは、ゲームをプレイしながら金銭的収益を得られます。
従来のゲームでは、どんなにゲームを極めても、どんなにゲーム内でコインやゴールドを貯めても、どんなにレアなアイテムをゲットしても、現実世界の金銭に交換することはできませんでした。
しかし、GameFIではゲーム内で使うNFTやトークンは現実世界の通貨と交換可能なため、価格が上がればそれだけ収益もあがる仕組みです。
GameFiにはさまざまなジャンルがあり、
- Play to Earn(遊んで稼ぐ)
- Move to Earn(動いて稼ぐ)
- Sleep to Earn(寝て稼ぐ)
などの興味深いゲームが登場しています。
<<あわせて読みたい>>
【SleeFiとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
GameFiの特徴
GameFiの特徴は以下の3つです。
- ゲームで収益を上げられる
- キャラクターやアイテムがNFT化されている
- トークンの値上がりが期待できる
順に解説していきます。
ゲームによってプレイヤーが収益を上げられる
GameFiでは、ゲームをプレイすると収益を上げられる仕組みになっています。
ゲーム内で得られるお金を現実世界の通貨と交換できるからです。
従来のゲームでは、
- 敵キャラクターを撃破する
- ミッションを攻略する
といったプロセスの報酬として、ゲーム内の通貨がもらえます。
一方GameFiでは、報酬として得られるものは仮想通貨です。
仮想通貨はゲーム内でキャラクターの育成やアイテム購入に使えるほか、円やドルといった法定通貨との交換も可能です。
つまり、ゲームをプレイすることでプレイヤーは実世界で金銭的利益を得られるということになります。
驚くことに、国によっては従来の労働よりもGameFiで得られる報酬の方が、高収入になる場合もあるのです。
遊びながら稼げるという、まさに夢のような仕組みになっています。
<<あわせて読みたい>>
【The Sandboxとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
キャラクターやアイテムがNFT化されている
GameFiに登場するキャラクターやアイテムは、NFT化されています。
つまりブロックチェーンによって、キャラクターやアイテムの所有権があなたにあると証明されるのです。
さらに、一点ものであるという特徴から、希少価値が付く可能性もあるでしょう。
NFTのキャラクターやアイテムは、ゲーム外に持ち出しマーケットプレイスで売買することも可能です。
たとえばAxie Infinityというゲームでは、キャラクターをOpenseaへ出品することができます。
<<あわせて読みたい>>
【OpenSeaとは?】特徴や始め方・使い方について『NFT初心者向けにわかりやすく解説』
ほかにも
- 育成
- 対戦
- 交換
などによって、レアリティの高いキャラクターやアイテムを手に入れれば、さらに収益を上げることも可能です。
従来のゲームではキャラクターのレベルをMAXまで育てていてもゲーム内で強さを誇るのみでしたが、GameFiでは現実世界において資産価値をもつため、高値で取引できる可能性があるのです。
<<あわせて読みたい>>
【NFTとは?】特徴やメリットについて 『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
トークンの値上がりが期待できる
GameFiではゲーム内特有のトークンが存在します。
たとえばAxie Infinity(アクシーインフィニティ)というゲームでは、AXSというガバナンストークンがゲーム内のランキング報酬やステーキング報酬として存在します。
AXSの価格は、2020年11月で数十円程度でしたが、1年後の2021年11月にはなんと18,000円を超えています。
AXSの価格推移
仮想通貨全体の価格に連動する形で価値が変動したと考えられますが、ゲーム自体の人気によっても値上がりしたといえるでしょう。
また、ガバナンストークンとして利用される機会が増え、ゲーム内での使い勝手が向上したり、サービスが拡充したりすることでプレイヤーが増えれば、さらに値上がりが期待できると考えられます。
<<あわせて読みたい>>
【仮想通貨の始め方】初めての方へ簡単3ステップでビットコインに投資ができる方法
GameFiの始め方
GameFiの始め方を解説します。
おおまかには以下の流れです。
- 仮想通貨取引所の口座開設
- 仮想通貨ウォレットの作成
- ゲームのアカウント作成
- 仮想通貨ウォレットの接続
GameFiは、初期投資としてキャラクターやアイテムを購入する場合がほとんどです。
手順1でまずは仮想通貨取引所の口座開設をし、必要な仮想通貨を購入しておきましょう。
<<あわせて読みたい>>
【コインチェックの口座開設方法】仮想通貨取引所の始め方をカンタンに解説
続いて手順2で仮想通貨を出し入れするウォレットを作成します。ウォレットはMetaMaskがおすすめです。
イーサリアム系のサービスで幅広く使え、GameFiで遊べるゲームもMetaMaskが利用できることが多いからです。
<<あわせて読みたい>>
【MetaMask(メタマスク)とは?】特徴や始め方・使い方について『NFT初心者向けにわかりやすく解説』
手順3では、ゲームをダウンロードし、アカウントを作成しておきましょう。
メールアドレスの入力やパスワードの作成が求められるので、流れに従いすすめます。
手順4では、仮想通貨ウォレットとゲームを接続します。これでゲーム内キャラクターやアイテムを購入し、プレイできるようになりますよ。
なおゲームによっては、ゲーム独自のウォレットを作成し、MetaMaskからゲーム用ウォレットに仮想通貨を移す必要があります。
<<MetaMaskを使い始める>>
GameFiの今後について
GameFiの今後について考察します。
ブロックチェーンを利用したサービスが今後さらに普及すれば、さまざまな種類のゲームが開発され、NFTの過熱とともにプレイヤーも増えることが予測されます。
一方で、「GameFiは稼げる」という面のみが先行してしまうと、ゲーム内NFTの価格高騰も激しくなり、純粋にゲームを楽しみたい人にとっては初期投資の壁が立ちはだかることとなるでしょう。
実際にSTEPN(ステップン)というゲームでは、初期投資に必要なNFTの靴が人気とともに高騰し、最低でも10万円は必要な時期がありました。
<<あわせて読みたい>>
【NFTスニーカーとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
リリース直後に先行者優位で始め、価格が高騰したら売るという方法もありますが、ゲームを楽しむというよりは単に稼ぐことが目的となってしまっています。
また、NFTは価格の変動も激しいため逆に暴落する可能性もあります。仮想通貨関連のネガティブなニュースや、ゲーム自体のハッキングなどにより大きく損をすることも否定できません。
稼ぎのみに執着せず、純粋に楽しくプレイできる価格のバランス維持が今後の課題といえるでしょう。
<<あわせて読みたい>>
【STEPNはなぜ稼げるの?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
まとめ GameFiについて
本記事では、GameFiの概要について解説しました。
まとめは以下の通りです。
- GameFiはゲームで遊んで収益を上げられる新しいサービスである
- ゲーム内のNFTやトークンの値上がりによって大きく稼ぐことも可能である
- 価格高騰により初期投資に莫大な資金が必要な場合もしばしばある
GameFiを始めるためには仮想通貨が必要な場合がほとんどです。
興味のある方はぜひ、仮想通貨取引所の口座を開設してみてください。
<<あわせて読みたい>>