『PancakeSwap(パンケーキスワップ)って何?』
『国内の仮想通貨取引所との違いは?』
この疑問を抱えている方も多いです。仮想通貨用語って、新しいものがどんどん出てくるので、早い流れについていくのが大変ですよね。
パンケーキスワップとは、BSC(バイナンススマートチェーン)というブロックチェーン上に開発された、非中央集権的分散型取引所(DEX)です。
と、これだけの説明では、なんだか難しそうでわかりにくいですよね。
そこで今回は、パンケーキスワップの特徴について、わかりやすく解説していきます。
この記事を読めば、パンケーキスワップの特徴や強み、今後の可能性についてわかります。
<<あわせて読みたい>>
【分散型取引所(DEX)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
パンケーキスワップとは?
PancakeSwap(パンケーキスワップ)は、BSC(バイナンスブロックチェーン)上につくられた分散型金融アプリケーションです。
仮想通貨の取引所には”CEX”と”DEX”、2種類の形式が存在します。
ビットコインやビットフライヤーといった運営会社が全体を管理しているCEX(中央集権的取引所)と、運営会社が存在せず、特定の取引をユーザー同士で行えるDEX(非中央集権的取引所)。
パンケーキスワップはDEX(非中央集権的取引所)に当たり、仮想通貨の取引はもちろん、仮想通貨の運用やイールドファーミングによる金利の受け取りをできるのが特徴です。(詳しくは後ほど後述します。)
手数料が非常に安く、ネット環境さえあれば、どこにいても24時間いつでも取引ができる利点も持ち合わせています。
<<あわせて読みたい>>
【中央集権型取引所(CEX)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
パンケーキスワップの特徴
パンケーキスワップの特徴は次の3点があげられます。
- AMM型の分散型取引所(DEX)
- BSC(バイナンススマートチェーン)を利用
- 独自トークンであるCAKEを発行
1つずつ、解説していきます。
AMM型の分散型取引所(DEX)
まず初めにAMMとは、Automated Market Makerの略称です。日本語で自動マーケットメイカーと呼ばれます。
スマートコントラクトの仕組みを利用して、一定のルールに従って自動的に仮想通貨の「売り・買い」を設定し、取引を成立させるシステムです。
DEX(Decentralized Exchanges)は、この仕組みを利用した非中央集権型、つまり運営会社を持たない仮想通貨取引所になります。
非中央集権であることから、本人確認などの登録作業を不要とし、24時間どこにいても利用が可能です。
また、AMMの特徴の1つとして、流動性確保のための「流動性プール」を設けています。
ユーザーは流動性プールに通貨を預けることで、利息として「CAKE」という独自通貨を受け取れる仕組みをもちます。
<<あわせて読みたい>>
【ユニスワップとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
BSC(バイナンススマートチェーン)を採用
パンケーキスワップは、海外取引所「Binance」が開発したブロックチェーン、「BSC(バイナンススマートチェーン)」上で開発されています。
多くのDEXが、イーサリアムブロックチェーン上につくられており、その点でパンケーキスワップは他のDEXとの差別化が計られています。
BSCのメリットは処理速度の速さと、低コストでの取引が可能な点にあります。
多くのアプリケーションが利用するイーサリアムには、ガス代(取引手数料)の高騰という大きな問題点があります。
その点、使っているブロックチェーン自体が異なる上に、低コストで利用可能なBSCを利用したパンケーキスワップは、ガス代高騰の影響を受けにくくなります。
BSCは現在、NFTゲームなど様々なプラットフォームの開発に利用され始めている、注目のブロックチェーンです。
<<あわせて読みたい>>
【バイナンス(Binance)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨取引所を解説』
独自トークンであるCAKEを発行
パンケーキスワップは、独自トークン「CAKE」を発行しています。
CAKEは通貨としてだけでなく、ガバナンストークンとしての機能も持ち合わせます。
これは、コミュニティのガバナンス(運営)方針を決める際の参加権であり、投票権機能を持ったトークンです。
加えて、日本国内取引所での取り扱いはないものの、海外の大手取引所では上場している為、売買が行われています。
このCAKEは、パンケーキスワップ内の「イールドファーミング」と呼ばれる機能のよってユーザーに発行されます。
イールドファーミングとは、パンケーキスワップ内での流動性を獲得するための仕組みであり、ユーザーが保有している仮想通貨を流動性プールに預ける事によって、流動性を獲得。その対価としてトークンを発行する仕組みです。
さらにユーザーは、パンケーキスワップで獲得したCAKEを再度預ける事によって、福利効果を得る事も出来ます。
<<あわせて読みたい>>
【スマートコントラクトとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
パンケーキスワップとコインチェックの違い
分散型取引所(DEX)のパンケーキスワップと、中央集権型取引所(CEX)であるコインチェックの違いを比較してみましょう。
まず1つ目が、ハッキングリスクです。
CEXは、各データをコインチェックが管理しております。その為、万が一取引所のサーバーがハッキングされた際、ユーザー全体に被害が及ぶ可能性があります。
一方DEXでは、運営会社が無いため、ユーザー自身がデータを管理することになるのでハッキングのリスクが非常に低くなります。
ただし、金融庁の許可が下りていないことから補償等は一切なく、利用は完全に自己責任となるので注意が必要です。
2つ目の違いは手数料です。
コインチェックは営利目的のサービスであることから、仮想通貨の購入や送金には手数料が発生します。
その点、パンケーキスワップは非営利のシステムであり、基本的にはシステム利用時に発生するガス代のみとなります。
CEX、DEXそれぞれに特徴や強みがあるので、ご自身の用途に合わせた取引所を使いましょう。
<<あわせて読みたい>>
【コインチェックの評判】仮想通貨取引所の気になる口コミや本音をまとめて解説
初めて仮想通貨取引を始めるなら
コインチェック公式サイト
最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所
パンケーキスワップの今後について
DeFiやDEXといった分散型金融自体の需要が高まる事によって、今後より一層パンケーキスワップのユーザー数も増え、より一般化する可能性があります。
ユーザー数が増える事によって、流動性も増し、独自通貨CAKEの価値が向上する未来も予想できるでしょう。
預ける通貨によって高利回りを期待できるうえに、ファーミングによってCAKEを獲得できる仕組みはユーザーに大きなメリットを与えています。
海外取引所では上場していることもあり、CAKEの今後には注目です。
また、アプリケーション開発にもっとも利用されているイーサリアムブロックチェーンにおけるガス代高騰等の問題が解決できなければ、BSCを使用したパンケーキスワップの重要性が増す事にも期待できます。
<<あわせて読みたい>>
【イーサリアムのマージとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
まとめ パンケーキスワップについて
パンケーキスワップは今後の可能性を秘めた、新しいタイプの非中央集権型アプリケーションです。
DEX(分散型取引所)であるパンケーキスワップは、世界中どこにいてもネット環境さえあれば仮想通貨の取引ができる事はもちろん、自身の保有する仮想通貨を預ける事によって、利息を得られます。
手数料も安く、処理速度も速いことからユーザーにとって、メリットの多いシステムと言えるでしょう。
仮想通貨やDeFiがより一般化されることによって、パンケーキスワップの重要性も増す可能性があるので、今からチェックしておきましょう!
<<あわせて読みたい>>