仮想通貨

2023年3月22日/アスター(ASTR)がGMOコインに上場

4月 30, 2023

GMO-ASTR

2023年3月22日に、GMOコインにアスター(ASTR)が上場しました。

2つのアドレス形式(AstarとAstarEVM)に対応するのは国内初となります。

日本発のブロックチェーンであるアスターネットワークのガバナンストークンがアスター(ASTR)です。

トランザクションに対するガス代の支払いやブロックチェーンアップデートの決定などにおけるガバナンス投票、dApps開発者へ付与するインセンティブなどに利用される暗号資産です。

<<あわせて読みたい>>

【 Astar Network(ASTR)とは?】特徴や価格、今後について『初心者向けに仮想通貨を解説』

ASTRとは?

アスターネットワークは、異なるブロックチェーンの相互接続(インターオペラビリティ)を目指すプロジェクトです。

ポルカドットのパラチェーンとして2021年12月に接続し、2022年1月17日にメインネットをローンチしたブロックチェーンとなります。

アスターネットワークでは、開発者を支援するための「dApp staking」を採用しており、開発者にもインセンティブが入る仕組みにすることもできます。

ユーザーは「dApp Staking」でdAppに「ASTR」をステーキングする事で、報酬を受取りながら、開発者を支援できます。

アスターネットワークは、シンガポールのステイクテクノロジーズ(Stake Technologies)が開発。CEOは渡辺創太氏が務めている。

  • この記事を書いた人

長谷川貴光

仮想通貨投資は5年目。運用資産は800万。投資の始め方や注意点ついて、初心者の方向けにわかりやすく解説していきます。 Webコンサルティングも行っています。SEO集客や売上アップにお困りの方は、ぜひTKAソリューションにご相談ください!

-仮想通貨
-

Copyright© TKAソリューション , 2023 All Rights Reserved.