仮想通貨を取引するようになると、「DeFi」という用語をよく目にしませんか?
DeFiは管理者(企業や人)を介さない仮想通貨の金融システムです。
と言っても、仮想通貨初心者の方にとっては、難解でわかりにくい用語ですよね。
そこでこの記事では、「DeFi」の概要、特徴やメリットをわかりやすく解説します。
この記事を読めば、DeFiのイメージを掴むことができ、仮想通貨投資を始めることができます。
初めて仮想通貨取引を始めるなら
コインチェック公式サイト
最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所
<<あわせて読みたい>>
【分散型取引所(DEX)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
DeFiとは?
DeFi(Decentralized Finance)は分散型金融を意味します。
読み方はディーファイ、ディファイ、デファイです。
DeFiは具体的にDEX(分散型取引所)などに実装されている金融機能、メタマスクなどの金融取引システムなどを指します。
また、DeFiはブロックチェーンネットワーク上の金融システムとなります。
要するに、中央政府や銀行、企業などの中央管理者を介さずに、ブロックチェーン上のシステムを使った無人の金融システム全般のことをDeFiといいます。
<<あわせて読みたい>>
【中央集権型取引所(CEX)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
DeFiの特徴
DeFiの個人金融取引はブロックチェーン技術によって支えられています。
DeFiにおける金融取引の改ざんは非常に困難であり、取引履歴は誰でも参照できます。オープンであり、公平な取引を前提とした金融システムです。
DeFiを使用すれば業者による仲介手数料を気にすることなく、世界中の人と仮想通貨で決済取引が可能になります。
また、DeFiは資産運用の手段としても注目されています。
ファーミングやステーキングは有名ですが、仮想通貨の貸出やコンパウンド機能(複利効果)を使ったヴォールトなども注目されるようになりました。
DeFiの特徴①:世界中と金融取引ができる
メタマスクやトラストウォレット、ファントムウォレットといったホットウォレットがあれば誰でもDeFiを利用することができます。
DEXで通貨スワップをしたり、BCG(ブロックチェーンゲーム)で仮想通貨を稼いだり、ウォレット間送金で世界中の人と金融取引もできます。
また、近年では仮想通貨の取引だけでなく、NFT(非代替性トークン)と呼ばれるデジタル資産もDeFiでやりとりされています。
SNSなどで仮想通貨/NFTギブアウェイやエアドロップイベントなども開催されています。
DeFiでは、個人間でのNFT送受信が積極的に行われています。
DeFiの特徴②:手数料を安くできる
銀行を使用した国際送金は手数料が数千円もかかります。
DeFiを使用すれば数円〜数十円程度のコストで国際送金を済ませることができます。
一方で、ガス代(ネットワーク手数料)の高騰に注意する必要があります。イーサリアムネットワークはガス代が高いことで有名です。
取引時間をずらすなどすれば多少安くはできますが、それでも数百円〜数千円のコストはかかります。
イーサリアム以外であれば送金コストは数円〜数十円程度で抑えられます。
DeFiの特徴③:資産を運用できる
DeFiは無人の自動金融システムの仕組みです。より具体的なサービスは、DEXやBCG(ブロックチェーンゲーム)などです。
多くのDEXやBCGサイトで仮想通貨の資産運用ができるようになっています。
有名な資産運用方法としてファーミングやステーキング、レンディングなどがあります。
- ファーミング
2種類の仮想通貨ペアを作り流動性を提供します。
報酬として所定の仮想通貨を得ます。 - ステーキング
仮想通貨を預けてトランザクション承認に寄与します(Proof of Stake)
報酬として所定の仮想通貨を得ます。 - レンディング
仮想通貨を貸し出すことでリターン(利率報酬)を得ます。
<<あわせて読みたい>>
【仮想通貨の始め方】初めての方へ簡単3ステップでビットコインに投資ができる方法
DeFiとDEXの違い
簡単に言えば「機能と場所」の違いです。
DeFiは中央管理者を介さない仮想通貨を用いた金融取引システム、機能を指します。
一方で、DEX(分散型取引所)はDeFi機能を実装した仮想通貨を取引する場所です。
DEXは基本的にウォレットを接続してDeFi機能を起動させなければ使用する意味がありません。
スワップ、ステーキング、ファーミングなど様々な機能が使用できないからです。
BCG(ブロックチェーンゲーム)などメールアドレスやSNSアカウントで利用可能なプロダクトは、DeFi機能を起動せずとも無料使用ができる場合もあります。
その場合は、仮想通貨を移動させることはできません。
<<あわせて読みたい>>
ビットコインとは?超初心者向けにBTCの特徴やメリット・デメリットをやさしく解説!
DeFiの今後について
今後、DeFi機能はインターネットにつながった様々なサービスで使用されていくでしょう。
既にブラウザやスマホアプリなどでDeFi機能を実装した製品がいくつも出ています。
マルチチェーン仕様の仮想通貨が増え、ブリッジ(チェーン間取引)システムが充実し始めたことはDeFiのアップデートと言えます。
DeFiが真価を発揮するメタバースにおいてマルチチェーンシステムの拡張性は重要です。
メタバースの発展と共に、DeFiは法定通貨決済システムに迫っていくことは間違いありません。
いくつかのリスク(ハッキングリスクやフィッシングリスク)に対して、強力な解決策が出てくればさらにDeFiへの評価は高まるでしょう。
<<あわせて読みたい>>
【コインチェックの評判】仮想通貨取引所の気になる口コミや本音をまとめて解説
まとめ DeFiについて
DeFiは仮想通貨の金融取引システム、機能です。
DEXなどと混合されやすい用語ですが、この記事を読んでいただければ、その違いや特徴がイメージできたかと思います。
以上、DeFiの概要、特徴やメリットを解説させて頂きました。
仮想通貨投資を始めたい方は、まずはリスクを抑えて少額から投資を始めてみましょう。
初めて仮想通貨取引を始めるなら
コインチェック公式サイト
最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所
<<あわせて読みたい>>