仮想通貨

【分散型取引所(DEX)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』

8月 7, 2022

仮想通貨取引を始めた方は、DEXという言葉をよく耳にすると思います。

DEXは分散型取引所という仮想通貨取引所の運営形態の1つです。

DEXには多くの魅力的なDeFi機能が実装されています。

当記事はDEXの概要や特徴を分かりやすく解説しています。

DEXに対して仮想通貨初心者さんが抱く不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います。



初めて仮想通貨取引を始めるなら

コインチェック公式サイト




最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所

<<あわせて読みたい>>

【コインチェックのメリット・デメリット】初心者向けに特徴や注意点をやさしく解説

※本サイトは、【PR】アフィリエイト広告を含みます。


初心者にも使いやすい仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト




最短5分のカンタン申込み

分散型取引所(DEX)とは?

分散型取引所(DEX)とは?

DEXはDecentralized Exchangesの略称で、「デックス」と読みます。日本語で分散型取引所という意味があります。

分散型取引所(DEX)は中央管理者のいない仮想通貨取引所です。ユーザーは自身のホットウォレットを接続し、ブロックチェーン上でトランザクションを承認して取引を進めます。

有名なDEXとしてUniswap 、 PancakeSwap、Biswap、SpookySwap、TraderJoe、1inchなどがあります。

ブロックチェーンネットワークによって使用できるDEXが異なるので注意が必要です。

ホットウォレット

ホットウォレットはインターネットに接続されている仮想通貨保管ソフトです。

ブラウザにインストールして使用することができます。

一番有名なホットウォレットは「メタマスク」です。

ブロックチェーンネットワーク

仮想通貨取引を成立させるネットワークシステムです。

ブロックチェーンネットワークにはいくつか種類があり、有名なネットワークとしてイーサリアムネットワーク、バイナンススマートチェーンなどがあります。

<<あわせて読みたい>>

【仮想通貨の始め方】初めての方へ簡単3ステップでビットコインに投資ができる方法

分散型取引所(DEX)の特徴

分散型取引所(DEX)の特徴

次に分散型取引所(DEX)の特徴を見ていきましょう。

まとめると以下の通りとなります。

  • 管理者が存在しない
  • 初心者には難しい
  • 手数料が安く済む

DEXのメリットと共に注意点も解説していきます。

分散型取引所(DEX)の特徴①:管理者が存在しない

分散型取引所(DEX)は明確な管理者が存在しない仮想通貨取引所となります。

ユーザーはメタマスクなどのホットウォレットをウェブサイトに直接接続して取引を行います。

DEXの取引の多くはスマートコントラクトとAMMというシステムによって自動化されています。オーダーブック形式という取引板によるDEXもあります。

第三者によって取引が仲介されることはありません。

ホットウォレットを接続すれば誰でも直ぐに通貨購入(スワップ)や資産運用(ステーキングやファーミングなど)を行うことができます。

スマートコントラクト

ブロックチェーン技術によって仮想通貨取引が成立するプログラムです。

仮想通貨取引する際には仲介者が不要となります。

AMM

AMM(Automated Market Maker)は自動マーケットメーカーと言われる仮想通貨取引システムです。

ユーザーは取引相手を探すことなく、予め設定されたプール(仮想通貨が貯蓄されているところ)にアクセスして取引を完了させます。

分散型取引所(DEX)の特徴②:初心者には難しい

DEXでの取引は業者による仲介がないため、何かあっても自己責任となります。仮想通貨初心者さんにとっては戸惑うことも多いでしょう。

サイト運営に問い合わせをすることはできますが、基本的に取引が正常に終了しているのであれば、取引を間違えたとしても補償はされることはありません。

また、流動性が低い仮想通貨の場合はスリッページが大きくなる場合もあります。思わぬ高値で仮想通貨を購入してしまうケースが出てくるかも知れません。

流動性

仮想通貨を取引する際に必要となるキャパシティです。キャパシティは流動性プールと呼ばれています。

流動性プールに参加/貢献することで報酬を入手することもできます。

スリッページ

流動性が足りない場合はDEXでの表示価格と乖離した値段で取引が成立する可能性があります。

スリッページは自分で設定することもでき、購入し難い仮想通貨はスリッページの割合を高めにセッティングします。

分散型取引所(DEX)の特徴③:手数料が安く済む

分散型取引所(DEX)での取引は仲介者がいないので取引手数料が安く済むというメリットがあります。取引の際はネットワーク使用料としてガス代が支払われます。

ガス代はネットワーク、または使用する時間帯によって値段が異なります。

バイナンススマートチェーンは数円〜数十円程度の取引手数料で済ませることができます。

一方で、イーサリアムネットワークは1回の取引で数千円もかかる場合があります。

取引する際はメタマスクにガス代が表示されるので、しっかりと確認しましょう。

<<あわせて読みたい>>

【イーサリアムとは?】ETHの特徴や価格、今後について『初心者向けに仮想通貨を解説』

分散型取引所(DEX)と中央集権型取引所(CEX)との違い

分散型取引所(DEX)と中央集権型取引所(CEX)との違い     

分散型取引所(DEX)と中央集権型取引所(CEX)との違いは大きく3つあります。

  • 取引仲介者の有無
  • 取引方法の違い
  • 金融取引業者としての登録

取引仲介者の有無

DEXには取引仲介者はいませんが、CEXには取引仲介者(企業)がいます。

DEXはホットウォレットを直接マーケットに接続して、取引を完了させます。

DEXには取引仲介料(取引手数料)がありませんが、ガス代というネットワーク使用料を支払う必要があります。

CEXにはガス代はありませんが、各種手数料が存在します。

取引方法の違い

DEXの取引方法はAMMによる自動取引です。

プールにアクセスすることで取引が行われるので、取引相手は必ずしも必要ではありません。

CEXにおいては板取引、もしくは購入取引で仮想通貨を入手します。相手がいることで取引が成立します。

金融取引業者としての登録

CEXは拠点となる国で金融業取引業者として登録を済ましています。

何か問題が起こった場合は、当該国の法律に基づいて処理されます。補償問題なども法律に基づいて解決されます。

DEXは取引を仲介する者(業者)がいないため、金融業として登録されていません。

何か問題があった場合は自身でトランザクション(取引履歴)を調べて解決しなければなりません。

<<あわせて読みたい>>

【コインチェックの評判】仮想通貨取引所の気になる口コミや本音をまとめて解説

分散型取引所(DEX)の今後について

分散型取引所(DEX)の今後について

Web3.0プロダクトにおいてDEXを実装するところが多くなってきています。

BCG(ブロックチェーンゲーム)でも独自のDEXをローンチし、エコシステムを強化するようになりました。

DEXは今後はメタバース内において益々存在感を増していくでしょう。

これからのDEXは魅力的な金融商品を提示するだけでなく、メタバースが統合された場合のビジネスを考えていく必要があります。

<<あわせて読みたい>>

ビットコインとは?超初心者向けにBTCの特徴やメリット・デメリットをやさしく解説!

まとめ 分散型取引所(DEX)について

まとめ 分散型取引所(DEX)について

DEXはメタマスクウォレットなどのホットウォレットがあれば誰でも利用することができます。スワップやステーキング、ファーミングといった使い易いDeFi(分散型金融)は非常に魅力的です。

仮想通貨初心者さんでもDEXの特徴をしっかり理解すればすぐに使いこなすことができるでしょう。まずは大手と言われるPancakeSwapやBiswapなどのDEXをお試しください。

以上、分散型取引所(DEX)について解説させて頂きました。

当記事が仮想通貨初心者さんにとって有益な情報となれば幸いです。



初めて仮想通貨取引を始めるなら

コインチェック公式サイト




最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所

<<あわせて読みたい>>

【コインチェックでビットコインを買う方法】初心者向け仮想通貨投資の始め方



初心者にも使いやすい仮想通貨取引所

コインチェック公式サイト




最短5分のカンタン申込み

  • この記事を書いた人

長谷川貴光

ファイナンシャルプランナー(FP3)SEOコンサルティング・Webライティングのお仕事も行っています。インデックス投資・米国株投資などの記事作成が可能です。SEO集客や売上アップにお困りの方は、ぜひTKAソリューションにご相談ください! 仮想通貨投資は5年目。仮想通貨の長期積立で時価は倍になりました。投資の始め方や注意点ついて、初心者の方向けにわかりやすく解説していきます。

-仮想通貨

Copyright© TKAソリューション , 2024 All Rights Reserved.