最近仮想通貨を長期保有することで利益を出す方法があると知ったけど、
- 「ステーキングってどういう仕組みなの?」
- 「レンディングとの違いは?」
という疑問を持つ方が多くいます。
今回は仮想通貨のステーキングについて詳しく解説します。
この記事を読めば、ステーキングを理解することができ、自分に合った投資方法かがわかります。
初めて仮想通貨取引を始めるなら
コインチェック公式サイト
最短5分のカンタン申込み
安全・安心の国内取引所
<<あわせて読みたい>>
【コインチェックの評判】仮想通貨取引所の気になる口コミや本音をまとめて解説
ステーキングとは?
ステーキングとは、仮想通貨を長期保有することで資産を増やしていく方法です。仮想通貨の売買とは異なり、大きく稼ぐことは難しいですが、安定的に仮想通貨を増やすことができます。
ステーキングはPoS(Proof of Stake)というコンセンサスアルゴリズムを採用している仮想通貨で行うことが可能です。有名な銘柄はイーサリアム、テゾス、IOSTなどがあります。
年利率はおおよそ3~5%ほどなので、100万円分の仮想通貨を運用すれば、3~5万円分の仮想通貨が増えることになります。銀行の普通預金(0.001%)や個人向け国債(0.05%)などと比較して、かなり高い利率で報酬が受け取れます。
しかし、高い利率で運用できる反面、それに対するリスクもあります。ステーキングの特徴を交えながら詳しく説明していきます。
<<あわせて読みたい>>
【DeFiとは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨用語を解説』
ステーキングの特徴
ステーキングには大きく以下の3つの特徴があります。
- 仮想通貨を保有することで継続的に報酬が得られる
- 手間をかけずにローリスクで仮想通貨が増やせる
- ステーキング中は預けた仮想通貨がロックされる
それぞれを解説します。
仮想通貨を保有することで継続的に報酬が得られる
仮想通貨で利益を上げるには、価格が安いときに購入し、値上がりしたら売るという方法が一般的になります。しかし、ステーキングでは仮想通貨を長期保有することによって資産を増やすことができます。
PoSではブロックチェーンのネットワークに参加し、仮想通貨の適正な稼働に貢献することで見返りとしてコインを取得できるという仕組みが実現されています。この仕組みにより、コインをたくさん長く保有している人が多く報酬をもらえることになります。
ステーキングが可能である国内や海外の取引所でアカウントを作成することで簡単に始められます。国内取引所では対応可能通貨が限られているので、より選択肢を多くしたい方はバイナンスなどの海外取引所を利用することをおすすめします。
<<あわせて読みたい>>
【バイナンス(Binance)とは?】特徴やメリットについて『初心者向けに仮想通貨取引所を解説』
手間をかけずにローリスクで仮想通貨が増やせる
仮想通貨の売買では、大きく賭けて一攫千金を狙うこともできます。しかし、仮想通貨はボラティリティが激しく、その分大損するというリスクもあります。
ステーキングは仮想通貨を売買せずに保有するだけで利益を得られる方法なので、リスクが小さく安定した投資方法になります。チャートを見て仮想通貨の値動きに一喜一憂する心配も少ないので、精神的にも安心できます。
普通預金や個人向け国債の金利は0.001〜0.05%です。しかし、ステーキングの金利は3~5%ほどになるので、仮想通貨の売買予定がなく、リスクヘッジをしながら長期保有する資産運用をしたい方におすすめです。
ステーキング中は預けた仮想通貨がロックされる
しかし、仮想通貨のステーキングにはデメリットがあります。それはステーキング中に預けた仮想通貨は自由に動かせないという点です。
ステーキングを申し込むときに、あらかじめ運用する期間を設定します。担保として預けているために売買目的のために使用することができなくなります。ステーキング中の仮想通貨の価値が下落してしまう可能性もゼロではないため注意が必要です。
また短期的な利益を狙うことも不向きなため、売買で大きく稼ぎたいという方にもお勧めしない方法です。売買を行う予定がなく、長期間保有しようと考えている仮想通貨で行いましょう。
銘柄によっても利益差が異なるので、利回りの高い通貨での運用を考えます。
<<あわせて読みたい>>
【超初心者】仮想通貨積立の取引所4選『リスク分散投資の始め方』
ステーキングとレンディングの違い
ステーキングと似た方法にレンディングがあります。レンディングは仮想通貨を別の個人、企業に貸付け、その対価として報酬をもらう方法です。
仮想通貨を借りたいという方は世界中に多くいます。取引のためや事業の運営のために仮想通貨が必要なケースがあり、レンディングはそのような方に仮想通貨を貸し出します。
ステーキングと同じく一度貸し出しをしたら、契約期間が終わるまで返還されない場合もあります。仮想通貨の価格変動により、価値が大きく下がってしまった場合にすぐに売却が出来ないケースもあり注意。
平均金利は年率5~10%程度であり、運用方法によってはレンディングで仮想通貨を増やすことができます。しかし、企業や取引所が倒産してしまうと貸し出した仮想通貨が戻ってきません。
預け先をよく吟味してから行いましょう。
<<あわせて読みたい>>
【コインチェックでのレンディングのやり方とは?】貸暗号資産サービスを初心者向けに解説
ステーキングの今後について
ステーキングは仮想通貨の売買と異なり、リスクヘッジをしながら運用をするので、投資初心者の方におすすめです。特に投資を始めたての頃は仮想通貨の値動きに一喜一憂し、損をしてしまうことが多いです。しかし、ステーキングではコインを保有しているだけなので、価格変動を常に意識する必要がありません。
ステーキングが行えるコンセンサスアルゴリズムであるPoSは、ビットコインのPoWなどと比べ、処理速度が大幅に改善されています。PoWは一秒につき15件ですが、PoSは一秒に10万件もの処理が可能です。取引におけるガス代の高騰や消費電力の増加などの問題への解決にも繋がるため、今後は主流になっていく方式の可能性が大きいです。
時価総額2位のイーサリアムもステーキングが行えるようになったので、仮想通貨を利用した長期投資が今後とも増えていくことが予想されます。
<<あわせて読みたい>>
【イーサリアムとは?】ETHの特徴や価格、今後について『初心者向けに仮想通貨を解説』
まとめ ステーキングについて
今回は仮想通貨のステーキングについて説明しました。仮想通貨で利益を上げるには売買をすることが一般的でしたが、ステーキングでは長期保有することによって利益を得ることができます。
仮想通貨のボラティリティに対してリスクヘッジをしながら、安全に資産を伸ばすことが可能です。
国内の取引所ではステーキングできる銘柄に限りがあるので、本格的に運用したい方は海外の取引所を検討してみましょう。
<<あわせて読みたい>>